前のサイトやあちこちから赴いてくださりましてありがとうございます。
サイトは新しくなりましたが好きなものは好きなままです。愛は不変です。(ドヤァ)
とりあえず何故変わったのかとか一応言っておきますと、
前のサーバーはどうも不通やアップロード不具合などで胃を痛めたことが多かったのですよ。´`;
それからずっと使ってたテンプレートの配布元のサイトさんが消えてて、「これ使ってて良いの…?」と葛藤したり…ギャラリーページ見やすくて気に入ってたんですけどねぇー
サイト名に関しては、ずっと懸念だったのです。
検索かけてみたら(もう解散してらしたようですが)どこかのバンドさんと同じ名前だったんですよ。
hideさんがすごい好きなので名曲「pink spider」をちょっともじって付けたサイト名でしたことをここでゲロっておきますが、恐らくそのバンドさんも同じこと考えていたんでしょうか…^^;
何よりバナーを作る時、漢字が混じっているとどうしても初期標準のフォントに頼るしかなくてチープさが拭えないことにやきもき。
な訳でレイアウトしやすいかなーと付けました。
あと私の好きな色ってやっぱり赤色だって(笑)
薄桜鬼にハマってから、自分のサイトの説明に更に付け加えるのも面倒だなーと思ったのを皮切りに、「よろず二次創作」となりました。
そんな感じです。
正直ここまで長く書いたって「どーでもいい(´_ゝ`)」ことなんですが。
まあこれからもよろしくお願いしますね。
サークル名は多分変わらないです。元々メールアドレスとかハンドルネームとかコロコロ変えるのしない主義なので(サイト移転したての奴が何を言うか)
ただの挨拶で終わらせるのもつまらないので、最近あった面白かった話でも。
高校時代の友人達で、その内一人が製菓の専門学校に進んだ子が居まして、文化の日にその子のガッコの文化祭があったのですよ。
プロのパティシエ・和菓子職人になる為に勉強している人たちの集まる学校ですから、味はプロ級で格安での提供なんてもんだから、一般の方達が凄く集いやすい文化祭なんですね。
その子の奨めに従って、まずお土産を買ってから喫茶スペースに行きそして作品展を見るコースで行きました。
そしたらそのお土産の列の長いこと長いこと。´`;
1時間以上は待たされました。
待ってる間、久しぶりに会った仲間内ですから近況などで盛り上がりました。
で、その時の会話↓
友人T(オタクというより漫画とゲームが好きな感じ。バサラでよく盛り上がった)「ウチの大学の友達がさ、オタクなんだけど濃すぎて話に入れないんだよね…」
友人J(特撮とかBLとか結構幅広く知ってる感じ。電凹でよく盛り上がった)「ああ、あるある。」
友人T「なんか「ケツ毛って萌えない?」とか訊いてくるし…」
私「萌えるか。」
…というかそのお友達は近藤勲さんピンで萌えてるだけなんじゃ。
友人T「とにかく用語がわからないんだっ!一体何の話をしてるのか全然ついていけなくて…」
友人J「えー?例えば?」
友人T「あのさ、ユーキャンって何?」
…ああ。
私&J「「中村悠一さんだね(゜▽゜゜▽゜)」」←ハモった
友人T「∑(゜Д゜;)!?何でわかるの!!?」
私「マクロスのアルトだよ。」
友人J「しゅごキャラのイクトだよ。」
友人T「知らねーよ!」
私「あとは?分からない用語」
友人T「えーと…あと、アンゲンって何?」
私&J「「安元洋貴さんだね(゜▽゜゜▽゜)」」←ハモった
友人T「∑(゜Д゜;;)だから何でわかるの!?怖いお前ら!!!!」
用語というか、声優さんをあだ名で呼んで盛り上がってたんですねTのお友達さん。
他にも「くぎゅかわいい」とも言ってたとか。
お菓子は大変素晴らしく美味しくて幸せな日でした*´`*
PR
サイトは新しくなりましたが好きなものは好きなままです。愛は不変です。(ドヤァ)
とりあえず何故変わったのかとか一応言っておきますと、
前のサーバーはどうも不通やアップロード不具合などで胃を痛めたことが多かったのですよ。´`;
それからずっと使ってたテンプレートの配布元のサイトさんが消えてて、「これ使ってて良いの…?」と葛藤したり…ギャラリーページ見やすくて気に入ってたんですけどねぇー
サイト名に関しては、ずっと懸念だったのです。
検索かけてみたら(もう解散してらしたようですが)どこかのバンドさんと同じ名前だったんですよ。
hideさんがすごい好きなので名曲「pink spider」をちょっともじって付けたサイト名でしたことをここでゲロっておきますが、恐らくそのバンドさんも同じこと考えていたんでしょうか…^^;
何よりバナーを作る時、漢字が混じっているとどうしても初期標準のフォントに頼るしかなくてチープさが拭えないことにやきもき。
な訳でレイアウトしやすいかなーと付けました。
あと私の好きな色ってやっぱり赤色だって(笑)
薄桜鬼にハマってから、自分のサイトの説明に更に付け加えるのも面倒だなーと思ったのを皮切りに、「よろず二次創作」となりました。
そんな感じです。
正直ここまで長く書いたって「どーでもいい(´_ゝ`)」ことなんですが。
まあこれからもよろしくお願いしますね。
サークル名は多分変わらないです。元々メールアドレスとかハンドルネームとかコロコロ変えるのしない主義なので(サイト移転したての奴が何を言うか)
ただの挨拶で終わらせるのもつまらないので、最近あった面白かった話でも。
高校時代の友人達で、その内一人が製菓の専門学校に進んだ子が居まして、文化の日にその子のガッコの文化祭があったのですよ。
プロのパティシエ・和菓子職人になる為に勉強している人たちの集まる学校ですから、味はプロ級で格安での提供なんてもんだから、一般の方達が凄く集いやすい文化祭なんですね。
その子の奨めに従って、まずお土産を買ってから喫茶スペースに行きそして作品展を見るコースで行きました。
そしたらそのお土産の列の長いこと長いこと。´`;
1時間以上は待たされました。
待ってる間、久しぶりに会った仲間内ですから近況などで盛り上がりました。
で、その時の会話↓
友人T(オタクというより漫画とゲームが好きな感じ。バサラでよく盛り上がった)「ウチの大学の友達がさ、オタクなんだけど濃すぎて話に入れないんだよね…」
友人J(特撮とかBLとか結構幅広く知ってる感じ。電凹でよく盛り上がった)「ああ、あるある。」
友人T「なんか「ケツ毛って萌えない?」とか訊いてくるし…」
私「萌えるか。」
…というかそのお友達は近藤勲さんピンで萌えてるだけなんじゃ。
友人T「とにかく用語がわからないんだっ!一体何の話をしてるのか全然ついていけなくて…」
友人J「えー?例えば?」
友人T「あのさ、ユーキャンって何?」
…ああ。
私&J「「中村悠一さんだね(゜▽゜゜▽゜)」」←ハモった
友人T「∑(゜Д゜;)!?何でわかるの!!?」
私「マクロスのアルトだよ。」
友人J「しゅごキャラのイクトだよ。」
友人T「知らねーよ!」
私「あとは?分からない用語」
友人T「えーと…あと、アンゲンって何?」
私&J「「安元洋貴さんだね(゜▽゜゜▽゜)」」←ハモった
友人T「∑(゜Д゜;;)だから何でわかるの!?怖いお前ら!!!!」
用語というか、声優さんをあだ名で呼んで盛り上がってたんですねTのお友達さん。
他にも「くぎゅかわいい」とも言ってたとか。
お菓子は大変素晴らしく美味しくて幸せな日でした*´`*